JR東日本株主優待券を使って格安新幹線で旅行しよう!
2024.02.28
JR東日本株主優待券で新幹線が安く乗車できるのは、皆さんもご存じですよね!
実は、株主優待券がJR東日本のオンラインサービス「えきねっと」でも利用できるのはあまり知られていません。
今回は「えきねっと」で株主優待割引を利用する方法を徹底解説いたします!
目次
- JR東日本って?
- JR東日本の新幹線の区間
- JR東日本株主優待券はどうやって手に入れるの?
- JR東日本株主優待券はJR東日本の株を100株以上を保有する
- 金券ショップやネットオークションなどで購入する
- JR東日本株主優待券を使うと何が安くなるの?
- 紙のきっぷで株主優待券を使う
- 新幹線eチケットサービスで株主優待券を使う
- JR東日本株主優待券が使えない時期はあるの?
- JR東日本株主優待券を使う方法
- 駅の指定席券売機での使い方
- えきねっとでの株主優待割引券の使い方
- えきねっとで株主優待割引券を使う際の注意点
- JR東日本株主優待券を使うと東京発着新幹線が安くなるのはどの駅から先?
- 東北新幹線でも安くなるのか?
- 北陸新幹線でも安くなるのか?
- 上越新幹線でも安くなるのか?
◆JR東日本って?
JR東日本(正式名称:東日本旅客鉄道株式会社)は、1987年4月1日に日本国有鉄道(国鉄)の分割民営化により設立されました。
東北地方、関東地方、新潟県、山梨県、長野県、および静岡県の一部をカバーする、JRグループの中で最大の営業規模を誇る鉄道会社です。
JR東日本の新幹線の区間
・東北新幹線(1982年開業)
JR東日本管内の新幹線で最長距離の区間です。
区間:東京~新青森間
車両:E6系/E5系/E3系/E2系
愛称:こまち/はやぶさ/やまびこ/なすの/つばさ
・上越新幹(1982年開業)
1990年に開業したガーラ湯沢駅は上越新幹線の支線の終着駅で、スキーシーズンの冬季しか営業していない臨時駅です。
区間:東京~新潟間
車両:E7系
愛称:かがやき/はくたか/あさま/とき/たにがわ
・山形新幹線(1992年開業)
1999年に新庄まで延伸開業しました。
区間:東京~山形・新庄間
車両:E3系
愛称:つばさ
・秋田新幹線(1997年開業)
盛岡~秋田間の田沢湖線と奥羽本線を新幹線車両が直通できるように改良し開業しました。
区間:東京~秋田間
車両:E6系
愛称:こまち/はやぶさ/やまびこ/なすの
・北陸新幹線(1997年開業)
開業時は東京~長野間が長野新幹線として部分開業、2015年には長野~金沢間が開業し、現在の北陸新幹線に名称が変わりました。
区間:東京~金沢間
車両:E7系
愛称:かがやき/はくたか/あさま/とき/たにがわ
◆JR東日本株主優待券はどうやって手に入れるの?
・JR東日本株主優待券はJR東日本の株を100株以上を保有する
JR東日本株主優待券はJR東日本の株を100株以上を保有することで受け取ることができます。
発行枚数、株主確定日については下記の通りとなります。
・発行枚数
100株 100枚毎に1枚
1,000株超 10枚+1,000株超過分200株毎に1枚
10,000株超 55枚+10,000株超過分300株毎に1枚
20,000株以上 100枚
50,000株以上 250枚
100,000株以上 500枚
・株主確定
基準日 毎年3月31日
株主確定日 期末配当金 毎年3月31日
・金券ショップやネットオークションなどで購入する
100株保有するには90万円(2024/02/21時点)近くと、高額となります。
他にも金券ショップやネットオークションなどで購入することもできますのでそちらも大変おすすめです。
JR東日本株主優待券を使うと何が安くなるの?
JR東日本の株主優待券を1枚使うと、新幹線や特急列車などで利用できる片道きっぷが通常価格から40%割引できるため、旅行や出張の費用を大幅に節約できます。
※株主優待割引を利用すると、他の割引とは併用できませんのでご注意ください。
※1名さまにつき1列車1枚の株主優待割引券が必要です。
※往復の行程の場合は片道ずつの申し込みが必要になります。
紙のきっぷで株主優待券を使う
紙のきっぷにこの割引を適用する場合、駅の指定席券売機やみどりの窓口で発券する必要があります。
指定席(普通車・グリーン車)、自由席、乗車券をお得に購入できます。
ただし、最も豪華な座席クラスであるグランクラスに関しては、乗車券部分のみ割引が適用され、座席料金は割引されません。
新幹線eチケットサービスで株主優待券を使う
「新幹線eチケットサービス」も、もちろん株主優待割引の対象です。
このサービスを利用する場合、事前にオンラインで予約し、ICカードに情報を紐づけることで、駅の改札をスムーズに通過できます。
こちらも新幹線eチケットサービス(基本)の40%の割引が適用され、指定席(普通車・グリーン車)、自由席を予約できますが、グランクラスは割引の対象外です。
JR東日本エリア外を含む区間の予約には利用できません。
指定列車に乗り遅れた場合、当日に限り、後続列車の自由席または立席をご利用いただけます。
途中駅での乗車や下車が可能ですが、ご乗車されなかった区間は無効となり、再度ご利用いただけません。払戻もできません。
お申込みの有効区間外まで乗り越しをされた場合には、乗り越しをされた区間分の所定(無割引)の運賃・料金を別途いただきます。
「東京都区内」などの特定都区市内制度は適用外です。
JR東日本株主優待券が使えない時期はあるの?
ご利用いただけない期間の設定はありません。
有効期限内であればいつでも使えます。有効期間は7月1日~翌年6月30日までです。
有効期間内に発売される列車を申し込みすれば、表記の有効期間外の乗車日でもご乗車いただけます。
有効期間は「購入日」の有効期間ということになります。
JR東日本株主優待券を使う方法
駅の指定席券売機での使い方
1:事前にQRコードのスクラッチ部分を硬貨などで軽く削り、QRコードを露出させます。
※強く削りすぎてしまうと、QRコードが読み取れなくなるので注意!
2:指定席券売機でのご利用手順
1:きっぷの種類をお選びくださいと出ている、最初の画面にて「乗車券」をタッチして進めます。
2:続いて出てくる画面にて、「株主優待割引で購入」とタッチして画面を進めます。
3:【ご案内】をよく読み、よろしければ「確認」をタッチして進めます。
4:ご利用になる区間・日時・人数から検索し、ご乗車する列車、座席を選び、入力を完了させます。
内容を確認し、よろしければ「確認」をタッチして進めます。
5:必要枚数を確認の上、「株主優待割引で購入する」をタッチして進めます。
6:事前に準備してあった株主優待割引券のQRコードをかざしてくださいと画面が出るので、指示に従って事前に用意していたQRコードを指定席券売機の「QRコード読み取り部」にかざしてください。
※必要枚数が2枚と表示されている場合は、1枚ずつ、計2枚かざしてください。
※QRコードが読み取れなかった場合、お手元の株主優待割引券の券面の「パスワード」のスクラッチ部分を硬貨などで削り12桁の数字を露出させてください。
画面の指示に従い、券面の「株主優待割引券番号」(11桁)を入力、その後「パスワード」(12桁)を入力して進めます。
7:お手持ちの割引券の「株主優待割引券番号」が画面に表示された番号と一致するか確認し、「確認」をタッチして進めます。
8:金額をご確認のうえ、お支払いを済ませるときっぷが発券され完了となります。
・えきねっとでの株主優待割引券の使い方
株主優待割引券番号の登録には、以下の2パターンがあります。
・きっぷを申込む前に番号を事前登録する方法
・きっぷを申込む際に番号を登録する方法
今回は、前者の「きっぷを申込む前に番号を事前登録する方法」をご紹介します。
また、えきねっとでは「紙のきっぷ」と「新幹線eチケット」が選択できます。
「紙のきっぷ」は改札機に通すタイプの切符で、乗車前に発券が必要になります。
「新幹線eチケット」の場合、「紙のきっぷ」のお受取りが不要ですぐに乗車が可能ですが
乗車前までにICカード(Suicaなど)の紐づけが必要となります。ご予約前にどちらのタイプにするか、決めておきましょう。
それでは、えきねっとでの予約方法をご紹介です。
1:株主優待割引券番号の事前登録をします。
えきねっとにアクセスし、ログイン後、「マイページ」の「各種設定」から「株主優待割引券番号の事前登録」と進めます。
株主優待割引券に記載されている株主優待割引券番号とパスワードを入力し、「登録する」ボタンを押せば登録が完了となります。
※えきねっとの登録が済んでいない場合は「新規会員登録」から会員登録を行います。
▶詳しくはこちら
2:えきねっとトップから列車検索をします。
えきねっとトップページから、乗降駅、日時、人数を入力のうえ、下部にある「+株主優待割引・大人の休日俱楽部割引の利用」から「株主優待割引を利用する(片道限定)」を選択し、「列車を検索する」をクリックして進めます。
3:条件を満たす検索結果が表示されます。
ご希望の経路内の「きっぷ・座席の種類選択へ進む」をクリックして進めます。
4:きっぷの種類(新幹線eチケット/紙のきっぷ)を選択画面が表示されます。
株主優待割引を適用した紙のきっぷをご希望の場合「紙のきっぷ」を選択してください。
「新幹線eチケットサービス(株主優待割引)」をご希望の場合「新幹線eチケット」を選択してください。
5:座席の種類を選び、その中から茶色の枠で記載がある「株主優待割引」を選択します。
6:「紙のきっぷ」を選択した場合は、「乗車券の申込」から「乗車券を申込む(株主優待割引)」を選択してください。
7:株主優待割引券番号の入力は事前登録済みのためあらかじめ表示されています。
「次へ進む」をクリックし進めます。
8:座席位置の選択、申込み内容を確認し、お支払い方法を選択し購入完了となります。
※きっぷの種類が「ICカード」の場合、乗車日までにお申し込み座席とICカード情報の紐づけを行ってください。
・えきねっとで株主優待割引券を使う際の注意点
・お申込み時に株主優待割引券に記載されている「株主優待割引券番号」および「パスワード」の入力が必要です。
・「株主優待割引券番号」は、一度しか使用できません。
既に別予約(事前受付を含む)に入力した「株主優待割引券番号」を重複して入力すると、すべての予約が不成立となる場合があります。
・割引適用範囲はJR東日本エリアのみです。北陸新幹線の場合は、東京~上越妙高間、東北新幹線の場合は、東京~新青森間が割引対象区間となります。
・複数人で予約する場合、座席ごとに割り当てられた株主優待割引券番号は、マイページの「株主優待割引券番号の登録・削除」から確認できます。
・新幹線eチケットサービス(株主優待割引)と、新幹線eチケットサービス区間外の乗車券を同時に購入される場合、「乗車券の申込」画面にて株主優待割引のアイコンを選択すると、新幹線eチケットサービス区間外の乗車券に対して株主優待割引券が別途必要となります。
また、新幹線eチケットサービス区間外の乗車券は発券が必要です。
・コンビニ支払い・金融機関支払い・駅支払いの場合、通常のお支払い期限より株主優待割引券の期限が早い場合は、以下のお支払い期限に変更となります。
期限までにお支払いが無い場合は、自動キャンセル(手数料なし)になります。
・マイページに登録した株主優待割引券は、有効期間を過ぎると自動的に削除されます。
◆JR東日本株主優待券を使うと東京発着新幹線が安くなるのはどの駅から先?
JR東日本株主優待券を金券ショップで購入した時、どの駅から先ならお得になるのかを見てみましょう!
※JR東日本株主優待券の購入金額は2,800円で購入したものとして計算しています。
・東北新幹線でも安くなるのか?
東北新幹線、東京発でJR東日本株主優待券を利用して安くなるのは、ずばり「郡山」から先の駅となります。
東京→郡山の料金は
通常料金 乗車券:4,070円 特急券:4,270円 合計:8,340円
割引あり 乗車券:2,440円 特急券:2,560円 優待券:2,800円 合計:7,800円
となり、540円ほどお得になります!
上記の様に他の駅も計算していくと
東京→仙台 1,630円
東京→盛岡 2,990円
東京→八戸 3,620円
東京→新青森 4,060円
ほどお得になりました。
・北陸新幹線でも安くなるのか?
北陸新幹線、東京発でJR東日本株主優待券を利用して安くなるのは、ずばり「長野」から先の駅となります。
東京→長野の料金は
通常料金 乗車券:4,070円 特急券:4,270円 合計:8,340円
割引あり 乗車券:2,440円 特急券:2,560円 優待券:2,800円 合計:7,800円
となり、540円ほどお得になります!
※北陸新幹線は東京~上越妙高間がJR東日本の営業路線で、上越妙高~金沢間がJR西日本の営業路線となります。
東京~上越妙高間を株主優待割引、上越妙高~金沢間を無割引として、別々に発売されますので
上越妙高より先の金沢などに向かう際は、通常料金でお買い求めいただく場合よりも割高になる場合がありますのでご注意ください!
・上越新幹線でも安くなるのか?
上越新幹線、東京発でJR東日本株主優待券を利用して安くなるのは、ずばり「浦佐」から先の駅となります。
東京→浦佐の料金は
通常料金 乗車券:4,070円 特急券:4,270円 合計:8,340円
割引あり 乗車券:2,440円 特急券:2,560円 優待券:2,800円 合計:7,800円
となり、540円ほどお得になります!
上記の様に他の駅も計算していくと
東京→長岡 840円
東京→燕三条 970円
東京→新潟 1500円
ほどお得になりました。
あわせて読みたい
-
- JR西日本株主優待券を使って格安で新幹線で旅行しよう!
- 普段金券ショップをご利用の皆様には、おなじみのJR西日本株主優待券。
西日本にお住まいの方には、使い勝手の良い株主優待券です。
このJR西日本株主優待券、実はJR西日本が提供するオンライン予約サイト「e5489」(いこーよはやく)でも利用できるんです。
今回は、JR西日本の株主優待券を使って、新幹線を格安で利用する方法を解説いたします。
-
- JR株主優待券の購入で切符代を節約!GWやお盆休みをお得に楽もう!
- GWやお盆、年末年始などの長期休みを思いっきり楽しむためにも、交通費はできるだけ節約したいですよね。実はJRを利用する際に株主優待券を利用すると、1割から5割もお得なんです!今回は、JR各社のお得な株主優待券の割引率や使い方について、ご紹介いたします。
-
- 東武鉄道株主優待乗車証を使ってお得にお出かけする方法
- 世界遺産の「日光東照宮」など、観光スポットの定番ともいえる栃木県日光市。 年間何百万人もの観光客が訪れる鬼怒川温泉。 そんな観光地に格安で遊びに行きたい!浮いたお金で美味しいものを食べたい! 今回は格安で遊びに行ける「東武鉄道株主優待乗車証」のご紹介です。